こんにちは、4歳&1歳の男の子を育てるタツパパです。
子どもと一緒にファミリーコンサートに行きたいんだけど、より楽しむために準備しておいた方がいいことって何かな?
そんなお悩みにお答えします。
- 本記事の内容
・親子コンサート参加で気になる疑問
・ファミリーコンサートを楽しむためのポイント7選
親子向けのコンサートにはしまじろうやおかあさんといっしょなどいろんなものがありますよね。
ときどきEテレでも『ワンワンわんだーらんど』などの親子コンサートの様子を放送していますが、会場の子どもたちが楽しんでいる姿を見て「自分のお子さんたちも連れて行ってあげたいな」って思うこともあるんじゃないでしょうか?
でも観に行ってみたいと思う反面、「公演中泣いたりしないかな?」とか「おむつ替えとか授乳とかどうしたらいいんだろう?」とか不安に思うこともあると思います。
今回は、最近1年間で子ども2人を連れて親子コンサートに3回観に行った経験をもとにお子さんとのファミリーコンサート参加に際して、やっておくべき準備、必要なアイテムについてまとめています。
ファミリーコンサートに行ってみたいなという方や、これから行く予定があってどんな準備をすればいいのか知りたい方の参考になると幸いです。
しっかり準備やチェックをしておけば、不安なく楽しめますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
親子コンサート参加で気になる疑問
親子コンサートへの参加を悩んでいる方はこんな悩みがあるのではないでしょうか。
・公演中に泣いたらどうしよう?
・おむつ替えや授乳スペースはあるの?
・ベビーカーを置く場所はあるの?
・公演が長いと途中で集中力が切れちゃうんじゃないかな?
公演中に泣いたらどうしよう?
会場も完全に暗くなっているわけではなく、薄暗い程度なので、暗いところが苦手なお子さんも怖がらないで観ることができます。
もし、うちの子どもだけ泣いてたらどうしようと不安になるかもしれませんが、意外と泣いているお子さんはいますので、大丈夫です。
もちろん、泣き止まない場合は一度席を離れてロビーなどで落ち着かせるようにしましょう。
おむつ替えや授乳スペースはあるの?
通常の授乳室に加えて特設のおむつ替えスペースや授乳室が設けられていることが多いですので、会場のスタッフさんに相談してみましょう。
とはいえ、混雑することは予想されるので、車で来場した場合は車内で、電車などの公共交通機関で来場された場合は最寄りの授乳スペースなどであらかじめ授乳やおむつ替えをしておくほうがよりスムーズでしょう。
ベビーカーを置く場所はあるの?
ベビーカーを預けるスペースも設定されていることが多いです。
ただ、コンサート終了時は受け取りに混雑するので、注意が必要です。
もし、抱っこ紐などで参加するなどベビーカーを預けないですむようにできるのならそうしてみましょう。
公演が長いと途中で集中力が切れちゃうんじゃないかな?
幼児の集中力は年齢+1分程度と言われていますので、興味関心が別のものにどんどん移っていくのは自然なことです。
でも、コンサートは子どもたちも参加できるような歌やダンス、手遊びなどが盛りだくさんで興味を惹きつけ続ける内容になっています。
また、しまじろうコンサートでは15分の途中休憩がありました。
休憩時間中に席を立ってちょっと歩いたり、おむつ交換や飲み物を飲んだりするだけでも子どもにとっては十分なリフレッシュになったようです。
おかげで再度まで集中力が切れることなく楽しめました。
ファミリーコンサートをもっと楽しむためのポイント7選
荷物は少なめにして1つにまとめる
コンサートが行われるコンサートホールや文化会館などは座席の間隔も狭く荷物が置けるのは足元や座席の下のわずかなスペースだけです。
荷物は必要なものだけを詰めたリュック1つにまとめておきましょう。
車で来る場合は会場に早めに到着しておく
車で来た場合、会場にある駐車場や近隣のコインパーキングなどへ駐車することになりますが、開演時間が近づくにつれて車がいっぱいになって停められないことも多々あります。
あまり早く会場に着きすぎると時間を潰すのが大変ですが、会場には早めに到着しておくようにしましょう。
また、会場の駐車場だけでなく、近隣の駐車場もあらかじめどこにあるのかなどは予習しておけばスムーズですね。
入場はギリギリに
会場への到着は早めのほうがいいですが、入場はギリギリにしておいたほうが良いです。
というのも、
・会場から出られないかもしれないので、混雑した中で過ごさないといけない。
・公演開始までに子どもが飽きてしまう可能性がある。
・グッズ販売などの誘惑に子どもが気づいてグズってしまう。
・通路から入った中側の席だと頻繁に席の出入りがしにくい。
トイレは公演開始前に済ませておく
途中に休憩がある公演の場合、トイレが混雑することが考えられます。
できれば公演開始前にトイレは済ませておくようにしましょう。
席が選べるなら通路側に
子どもがグズったり、トイレに連れて行ったりして席を外す時に楽なのはやっぱり通路側です。
また、コンサートのキャストと一緒にダンスなどをする時も通路に近いほうが子どもも動きやすいです。
もし座席の指定ができるようなら通路側を選ぶようにしましょう。
念のためカメラは準備しておく。
基本的にはコンサートは撮影禁止ですが、しまじろうコンサートではコンサートの途中から写真の撮影がOKになりました。
2回参加して2回とも撮影OKとなったので、今後のコンサートでも撮影OKになる可能性は高いと思います。
スマホで気軽に撮影してもいいですし、子どもとの思い出をきれいに残したいならデジカメも持って行っておきましょう。
グッズを買って楽しむ
しまじろうコンサートではロビーでグッズの販売もしていました。
やっぱり他のお子さんが持っているのを見ると欲しがってしまいますよね。
コンサートが終われば遊ばなくなってしまうかもしれませんが、コンサートをもっと楽しんでもらって、素敵な思い出作りをするには役立つので、グッズを欲しがってどうしようもない時は買ってあげるのも仕方がないかもしれません。
まとめ
以上、今回は子どもと一緒に行くファミリーコンサートを楽しむための準備についてお伝えしました。
せっかく参加するなら子どもたちに楽しんでもらいたいですよね。
しっかり準備してファミリーコンサートを楽しみましょう!
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント