子どもと行く水族館を楽しむために【持ち物は?準備することは?】

こんにちは、4歳&2歳&0歳の3人の子どもたちと共に成長するタツパパです。

お悩みパパ

子どもたちと水族館に行く時にどんなこと準備しておけばいいかな?

タツパパ

大きな水槽で魚の群れを見たり、イルカのショーを見たりできて、水族館は子どもが喜ぶお出かけスポットの一つだよね!
せっかく行くならしっかり準備して水族館を楽しみたいね!

子どもって生き物が大好きですよね。
そして水中にも魚をはじめ、イルカやペンギン、サメなどなど、いろんな生き物がいます。

そんな水中の生き物にたくさん出会えるのが水族館です。
今回は子どもとの水族館へのお出かけする時の準備すること、持っていくものをまとめています。

これからお子さんと一緒に水族館へのお出かけを予定している方にとって少しでも参考になれば幸いです。

目次

水族館に持っていくものはこれ【必需品からあったら便利なものまで10選】

水族館を楽しむ人。


①タオル・ハンカチ

水族館は基本的には屋内ですが、ペンギンやイルカなど屋外で展示されている動物もいます。
ですので、夏場だと、直射日光で汗をかいてしまうこともあります。

また、イルカショーなどで水槽の間近で見ていると水がかかることも予想されますので、濡れても拭けるようにしておきましょう。

②着替え

屋内で空調管理されていても、汗をかきやすい子どもたちにとって着替えの準備も必要です。

また、ふれあいゾーンなどでの動物たちとの触れ合いやイルカショーなどで水をかぶってしまって濡れてしまうこともありますよね。
準備しておけば汚れたり、濡れたりしても心置きなく楽しめます。

③ウェットティッシュ

水族館によっては餌やり体験やタッチゾーンなど触れ合えるコーナーが設置されているところもありますよね。

手洗いができる設備が近くにあるならいいですが、すぐにさっと拭けるウェットティッシュは便利です。

また、食事やおやつを食べたりする前に手を拭いたり、食べこぼしを拭くのにもウェットティッシュは役立ちます。

使い道が多く便利なウェットティッシュも準備しておきましょう。

④除菌グッズ

大きな水槽でもやっぱり近くで見ていたいのがお子さんの気持ちですよね。
でも、いろんな人が触る水槽や壁ってやっぱり汚れとか、雑菌・ウイルスが気になりますよね。

毎回は必要ないかもしれませんが、アルコールスプレーやジェルなど除菌できるグッズも持っておきましょう。

⑤飲み物

水族館の敷地は広くて歩き回るので、喉も渇きますよね。でも、回遊型の水族館では一度入ると全部見終わるまで近くに自動販売機がないことも多いです。また、あったとしても売り切れなどで買えないかもしれません。

お子さんの場合はこまめな水分補給が必要なので水筒などの準備をしておきましょう。
もちろん飲むときは飲食が可能な場所か確認の上、周囲の迷惑にならないようにすることが大切です。

水族館の展示物

⑥食べ物・おやつ

飲食スペースが併設されている水族館もありますが、そこまで広くなくて待ち時間が長くなってしまう可能性があります。

また、子どもが食べられるメニューも限られるので、小さなお子さんの場合はレトルトの離乳食を準備しておくなどして備えましょう。

⑦ビニール袋

子どもたちの着替えを入れるなど何かと必要になることが多いビニール袋。

多めに準備しておいていつでもすぐに使えるようにしておきましょう。

⑧小銭

自動販売機での飲み物の購入だけでなく、動物たちにエサをあげられるスポットがある場合、小銭での支払いが必要になることがあります。

そんなにたくさんの小銭の準備は必要ではありませんが、すぐに出せるように準備しておきましょう。

⑨リュック

大水槽なら子どもたちの背の高さでも十分見ることができますが、小さな水槽や少し高さのある水槽の場合、子どもからの目線だと低すぎて、抱っこしないと見えないことがあります。
そんな時に抱っこをせがまれでもリュックなら両手が空くので安心ですよね。

それに、混雑している時はぐれないように手を繋いでおかないといけない時もありますので、手に荷物を持たない状態の方が安心ですね。

⑩抱っこ紐

水族館にいるラッコ。

まだ歩けない赤ちゃんと一緒に動物園に行く時にはベビーカーよりも抱っこ紐の方がいいです。

なぜなら、

・ベビーカーの高さからだと見えにくい
・子どもに話しかけながら動物を見やすい
・混雑している時はベビーカーが邪魔になる可能性がある
・イルカショーなどの時もずっと抱っこするよりパパママの負担が少ない。
・暗いところも多く、足元が見えにくいため他の方との怪我の原因になる。

こういったことから抱っこ紐で見て回るのがいいでしょう。

もちろんベビーカーなら荷物も乗せられるし、子どもが寝ても安心なので、行く予定の水族館に合わせて決めるのがベターでしょう。

子ども連れで水族館に行く前に準備しておくことは?

水槽で泳ぐペンギン。

子どもとのお出かけでは大切なのは、しっかり準備しておくですよね。
少しでもスムーズにお出かけをできるようにあらかじめ準備できることはやっておきましょう。

チケットを買っておく

お出かけ当日に水族館のチケット販売窓口に並んで買うのが基本だと思いますが、もっとスムーズに水族館に入りたいですよね?

それなら事前にコンビニのチケット販売を利用しましょう。当日窓口で購入するよりも割引があったり、特典もついていたりしてお得なこともあります。
他には水族館のホームページから電子チケットとして購入できたり、ふるさと納税の返礼品として水族館のチケットがもらえる自治体もありますので要チェックです。

ちなみに、水族館によってはふるさと納税の返礼品として入場券や年間パスポートがもらえる自治体もあります。

水族館で使わないものは持っていかない

例えば日焼け止めは水族館には必要ないですが、屋外エリアもあることが多いので、日焼け止めは塗っておきたいですよね

長時間外にいるわけでもないので、何度も塗り直す必要はないですからお家を出る前に塗っておいて荷物は減らしておきましょう。

【まとめ】しっかり準備して水族館で楽しい思い出を作ろう

以上、今回は水族館にお出かけする時に持って行くこと、準備しておくべきことをお伝えしました。

他にもあれば便利なグッズはたくさんありますが、持っていける量には限りがあるので、ご自身で必要なものを選んで楽しいお出かけにしましょう。

ちなみに、動物園もお子さんとのお出かけスポットの一つですよね。
動物園編もまとめていますよ!

タツパパ

今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

地方で勤務医として診療に励む一方、2児のパパ、大学院生としても奮闘中の30代前半の外科系医者パパ。僕自身が考える育児・夫婦論や、やってよかった育児や仕事に役立つ情報を中心に発信しています。また、ふるさと納税や株式投資についてもときどき発信しています。このブログが育児のことで悩んでいる誰かのヒントになれば幸いです。

コメント

コメントする

目次