【子連れ海水浴】マストアイテム&便利アイテムで楽しい思い出作ろう

こんにちは、3人の子どもたちとともに成長中のタツパパです。

お悩みパパ

子どもと海水浴に行くんだけど、子連れで行くときにあったら便利なものってある?

タツパパ

海ってプールとはまた違った楽しみがあっていいよね。どんなものが持っていったら便利か確認していこう。

  • 本記事の内容

・海水浴に持っていくマストアイテムはこれ
・子連れ海水浴であったら便利グッズ

夏のお出かけ先の一つが海ですよね。僕も子どもたちが誕生してからは毎年海に行っていますが、砂浜だし、波もあって子どもも楽しんでくれます。

そんな海水浴だからこそ、しっかり準備して子ども達にはもっと海を楽しんでもらいたいですよね。
そして大切なのはパパママたちも楽しむことです。

今回は海水浴のマストアイテムと、あればもっと便利な快適アイテムをまとめています。
しっかり準備してお子さんもパパママも楽しい海水浴にしましょう。

目次

子連れ海水浴に持っていくものマストアイテムはこれ

まずは子連れ海水浴で持っていくものマストアイテム編です。

衣・食・住およびその他の4グループに分けてまとめています。

・水着
・タオル(バスタオル、ラップタオル)
・ビーチサンダル、マリンシューズ
・ラッシュガード
・浮き輪、砂遊びグッズ
・水遊び用おむつ
・帽子
・サングラス
・水中めがね
・日焼け止め

・塩飴、塩タブレット
・スポーツドリンク
・氷
・お菓子

・簡易テント
・タープ
・アウトドアテーブル
・アウトドアチェア
・アウトドアワゴン

その他

・ビニール袋・ZIPロック
・アルコールスプレー
・救急グッズ
・クーラーバッグ
・保冷剤

子連れ海水浴であったら便利グッズ

海水浴で浮き輪を使って遊ぶ

続いて、なくても大丈夫だけどあったら子連れ海水浴で便利なグッズについてまとめていきます。

・スマホ防水ケース
・水中カメラ
・箱めがね
・電動空気入れ
・ウェットティッシュ
・ハンガー&洗濯ばさみ
・スマホ充電器
・砂落としブラシ
・砂浜用ペグ
・マリンカプセル
・ウォータータンク

【まとめ】しっかり準備して海水浴をもっと楽しもう!

以上、今回は子連れ海水浴で必要なアイテム、あったら便利アイテムについてお伝えしました。

また、海水浴の準備も大事ですが、海水浴場選びも重要です。

子連れだからこそ大変なこともありますが、しっかり準備をして、海水浴をもっと楽しめるようにしましょう!

タツパパ

今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

耳鼻科医として働くかたわら、3児のパパとしても奮闘中の30代医師です。
このブログでは、僕自身の経験をもとに、「育児」「夫婦関係」「仕事に役立つヒント」などを発信しています。

また、ふるさと納税や株式投資など、“暮らしとお金”にまつわる話もときどきご紹介。
毎日を忙しく過ごすパパママのヒントになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次